定額減税補足給付金(調整給付金)について
「デフレ完全脱却のための総合経済対策」(令和5年11月2日閣議決定)において、
急激な物価高から国民生活を守ることを目的として、所得税・個人住民税の定額
減税を実施し、減税しきれないと見込まれる方へ給付を実施するものです。
対象者
定額減税の対象となる方で、定額減税可能額が「令和6年分推計所得税額」
または「令和6年度分個人住民税所得割額」を上回る方(減税しきれない方)
給付時期
支給対象となると思われる方に令和6年8月下旬頃に、北山村から支給確認書を
送付いたします。
支給確認書が届いた方については内容を確認のうえ、令和6年10月31日までに
本人確認書類・通帳の写し等を添付のうえ、支給確認書を提出してください。
支給対象と思われるのに確認書が届かない場合は、日高町役場住民生活課まで
お問合せください。
令和6年1月2日以降、北山村に転入された方については、1月1日時点の住所地
の自治体にお問い合わせください。
給付額
納税義務者及び配偶者を含めた扶養親族(国外居住者を除く。)に基づき
算定される定額減税可能額が、当該納税者の「令和6年分推計所得税額」
または「令和6年度分個人住民税所得割額」を上回る者に対し、上回る額
の合算額を基礎として、1万円単位で切り上げて算定した額を支給する。
ご注意
給付金に関する「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください。
ATM(現金自動預払金)の操作をお願いすることや、支給のための手数料等の振込を求めることは絶対にありません。